子どもの習癖のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子どもの気になるくせとは

発達障がい 子どもの病気 教えて!ドクター

(2011年 夏号 掲載)

子どもにみられる気になるくせは習癖と言われ、指をしゃぶる、爪をかむ、まばたきをくり返す、のどを鳴らす、性器をいじる、髪の毛を抜く、歯ぎしりをする、などがあります。

そのほか身体の動きを伴うくせとして頭を振る、頭を叩く、体をゆらすものがあります。睡眠に関しては、夜驚症、夢中遊行などがあり、食事に関しては、食べすぎる、食べない、食べられないものを口に入れるなどがあり、排泄に関しては、おしっこや便のお漏らしなど、言葉に関しては、言葉の始まりが詰まってなかなか出ない吃音、言葉を話さない緘黙など数多くのものがあります。

気にしないほうがよいくせ、大人が上手に対応したほうがよいくせがある一方で、専門家に相談したほうがよいくせもあります。

気にしないほうがよいくせ

チック吃音は一般に大人が気にしないほうがよいものとされています。
「どうしたの? 目が痛いの?」「もう一度言って」などと大人が気にして話題にすればするほど症状が明らかになってきます。そこで、いつもの規則正しい生活を心がけて自然に消失するのを待ちます。

夜驚症夢中遊行などは、起きた時に子ども自身では覚えていないことが多いため特に話題にする必要はありません。ただし、睡眠後2時間以内に現れるものですから、大人は子どもに危険がないよう見守る必要があります。

対応できるくせ

指しゃぶり爪かみは、子どもによくみられる行動です。
指しゃぶりの発生頻度は、1歳半の子どものおよそ30%、3歳児のおよそ20%、5歳児のおよそ10%と減少します。 一方、爪かみの発生頻度は1歳半の0.2%、2歳児の1.4%、3歳児の3.7%、5歳児の4.3%、小学校4~6年生の44.2%と増えていきます。ほとんどの例で大きな問題になることはなく、基本的には発達の過程で一過性にみられる生理的な行動です。

そこで、過剰な心配をせず無理に禁止しないほうがよいと言われています。とくに指しゃぶりは、子どもが他に何もすることがない時に現われることが多いので、見かけた時にやめるように声かけするのではなく、子どもが興味を示す遊び、たとえば絵本やおもちゃを手渡ししたり外遊びに誘うなどして、うまく他に関心を向けさせ機会を失くして忘れさせ、子どもが全体的に元気に明るい生活を送れるようにします。

その他の性器をいじるくせや髪の毛を抜くくせ、歯ぎしり頭を振る頭を叩く体を揺らすといったくせも同様に対応します。

専門家に相談したほうがよいくせ

チックが自然に消失せず、逆に目から顔全体、肩や頭などに範囲が広がってきた場合は専門家に相談します。
また、場面によって話さなくなる選択性緘黙は、対応として、子どもの気持ちを代弁できる大人が身近に(園や学校でも)必要になるため、早い時期に専門家に相談したほうがいいでしょう。

なぜならば、その症状の背景に発達障害などの疾患が隠れている場合があり、その疾患の有無を明らかにするとともに、その対応も必要となるからです。

チックが一旦おさまっても、また何かのきっかけで、前回とは別の形で現れることもあります。ストレスは直接の原因ではありませんが状態を悪くします。お子さんを思い早く無くしたいというお気持ちはわかりますが、一喜一憂せず気長につきあいましょう。

どのように区別する?

実際に生活の中ではどの方法がよいのか区別がつかないものです。そこで、子どもの気になるくせをみつけたら、まずは気にせず知らないふりをして観察し、続くようであれば他のことに気をそらせるように誘うことで忘れさせられるかどうかをみて、それでもしつこく続く場合や子ども自身も気にして困っている場合は、小児科医などの専門家に相談してください。対応の方法を教えてもらえます。

 

秋山千枝子先生

あきやま子どもクリニック(東京都三鷹市)院長。
佐賀県生まれ。福岡大学医学部卒業後、同大学小児科学教室入室。障害児・者施設に10年勤務し、1997年三鷹市に開業し現在に至る。国立精神・神経センター精神保健研究所客員研究員。日本小児科医会こどもの心対策部委員長。日本小児科学会専門医。 日本小児神経学会専門医。医学博士。

秋山千枝子

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

170

52

3

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

発達障がいの関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.