ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

女性と子どもをタバコの害から守るには

禁煙 ママの病気・健康 教えて!ドクター

(2011年 春号 掲載)

タバコ規制の国際連携

WHO(世界保健機関)が本格的にタバコ対策に乗り出したのは、女性事務局長グロ・ハーレム・ブルントラント(Gro Harlem Brundtland)さんの時代(1998~2003年)です。

WHO事務局長になった時の就任演説で、「タバコは殺人者」“Tobacco is a killer. ”という有名な言葉を使い、タバコ対策をWHOの重要な使命と位置づけました。ブルントラントさんは小児科医でもあり、その演説の中で、「タバコの害に対して子どもが最も脆弱で、習慣性は若いときに始まり、タバコ産業はそのことを知っていて行動する(子どもを狙う)」と述べ、タバコ対策には、子どもを守るのがなにより大事であることを強調しました。

また、WHOは、女性をタバコの害、タバコ産業から守ることにも力を注いでおり、2010年の世界禁煙デーのテーマは「ジェンダーとたばこ~女性向けのマーケティングに重点をおいて~」でした。“Gender and tobacco with an emphasis on marketing to women”

なぜ女性と子どもが
ターゲットなのか

タバコを止められなくなる最大の原因である「ニコチン依存症」は、喫煙開始年齢が若ければ若いほど、そして男性より女性喫煙者ほど短期間で始まり、そして離脱できなくなるのです。

米国では、12~13歳を対象群として、月喫煙者(月に1回でも喫煙する)になってから、どれくらいの期間でニコチン依存症の症状が現れるかという研究(2002年)が行われています。最初の1本の喫煙から月喫煙者となるまでが平均486日、しかしそれからが早く、ニコチン依存症の症状が現れるまでは、男子で中央値が183日、女子ではなんと21日でした(中央値というのは、100人対象者がいた場合、50人目に症状がでるまでの期間です)。

外見に現われる
喫煙の害

2010年、インドネシア(世界一の喫煙大国)から衝撃的な映像が世界に向けて送られました。2歳の男の子が喫煙する姿でした。 「タバコは嗜好品」「吸ってる大人は格好がよい」そんな言葉がタバコ産業の虚言でしかないことを、一番良く現わしている映像だったのではないでしょうか。まさに「(タバコに)吸わされている」姿でした。大人の喫煙者であっても、同じように「吸わされている自分」の姿を客観的に眺める機会になったのではないかと思います。

スモーカーズフェイス(喫煙者顔貌)という言葉があります。女性は短期間でニコチン依存症に陥り易いだけでなく、男性より喫煙の害が外見に現われやすいという二重に不利な条件を持っています。10年後、20年後の自分の姿を想像したとき、実は、今が止め時であることに気がつくのではないでしょうか。

もしあなたが
喫煙者なら

妊娠中の禁煙補助剤による治療は禁忌とされていますが、止めたいという強い動機が働くため、薬剤無しで半数以上の方が禁煙に踏み切ることができます。授乳中も薬剤は使いにくいですが、お子さんのことを考えれば、禁煙するには最も重要な時期です。

禁煙外来がお近くにあればそこで相談し、もしなければ、かかりつけの小児科医が相談に乗ってくれることと思います。お子さんの健やかな成長のためにも、まずあなたの周りからタバコの無い社会作りを始めましょう。

「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(英語略称、FCTC)」はWHOが主導した公衆衛生分野における初の国際条約です。FCTCは2005年2月27日に効力が発生し、2011年1月末現在、世界の172の国と地域が加わっています。もちろん日本も国会で承認し、条約を守る義務を国として負っています。WHOは毎年5月31日を世界禁煙デーとしてタバコ対策を進めています。

 

原田正平先生

独立行政法人 国立成育医療研究センター病院・禁煙外来担当。北海道大学医学部卒。医学博士。日本小児科学会小児科専門医。日本小児科連絡協議会「子どもをタバコの害から守る」合同委員会委員。

原田正平

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

10

9

注目TOPICS

禁煙の関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア<sup>※</sup>」でうるおいをプラス
乾燥、敏感肌になりやすい赤ちゃんとママは「セラミドケア」でうるおいをプラス
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
大きな省エネ・清らか空気・快適空調のエアコンで季節を問わず子育てを楽しめる家に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
出産前に家づくり。家中の温度が一定の<br>高性能な住まいで快適な子育て生活を
出産前に家づくり。家中の温度が一定の
高性能な住まいで快適な子育て生活を

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

お宮参りに行きましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.