ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

風邪と人間との戦い

発熱、かぜ 子どもの病気 教えて!ドクター

(2010年 冬号 掲載)

風邪と人間との戦い…小説ならおもしろいのですが、生まれて間もない赤ちゃんが風邪と戦うなんて、もうどうしてあげたらいいのか? 心配でたまらないのは当然です。

そんな時に慌てなくてすむように、ちょんぼし(少し)勉強しましょう!

風邪(インフルエンザを含む)って、何だろう!?

人間に風邪症状(発熱、咳、鼻水など)を起こすウイルスや細菌は200種類以上あり、そのうちのほとんど(95%以上)はウイルスだと言われています。しかし、風邪は万病の元であり、結果的に命に関わるような重症感染症であっても、初期は軽い症状であることがほとんどです。

ご存じのようにインフルエンザに対してはタミフルなどの抗インフルエンザ薬があり、それなりの効果が期待できますが、その他のほとんどのウイルスに対して有効な薬はありません。

細菌感染症には抗菌薬(抗生物質)が有効ですが、正確な診断と正しい使用がなされなければ、全く意味がありません。

すなわち、感染症に対してあらかじめワクチンを接種することの方がより有効であり、定期接種(BCG、DPT、ポリオ、MR、日本脳炎)だけじゃなく、可能な限り早い時期に任意接種(B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌、水痘(みずぼうそう)、おたふく風邪、インフルエンザなど)を受けることをお薦めします。

風邪はどうやって治るの?

私たちの日々の生活は警察・自衛隊などによって守られているように、人間の体も免疫機構によりウイルスや細菌など外敵の侵略を防いでいます。風邪という外敵の侵入に際して、わざと体温を上げ(発熱)、咳や鼻水という防衛反応で、戦いを有利に進めようとしているのです。

通常は2〜3日で人間の方が勝利し、風邪は自然に治っていきます。ただし、生まれて間もなくは免疫機構が未熟なので、健康な大人ほど万全ではありません。それを補うものとして、母親から妊娠後期に胎盤を通じ、出産後は母乳(特に初乳)を通じて、免疫の手助けとなる贈り物をもらいます。そういう意味で、満期産、母乳育児はとっても大切なんですね。それでも、生後2〜3ヵ月から、母親からもらった贈り物は少なくなり、生後6ヵ月以降はなくなってしまうかもしれないのです。

具体的にはどうしたらいいのでしょうか?

生後1〜2ヵ月の赤ちゃん
赤ちゃんだって風邪はひきます。度台の微熱や軽い咳や鼻水程度で、母乳やミルクを飲んで元気そうなら、赤ちゃん自身の免疫で対応しているのだから、慌てて救急外来を受診する必要はないと思います。ただ翌日には必ずかかりつけの先生に相談しましょう。

ただし、高熱、元気がない、咳や鼻水が多くて息苦しそうな場合などは敗血症、細菌性髄膜炎などの重症感染症や、肺炎を起こしやすいRSウイルス感染症の可能性もあり、時間外でも救急病院などに受診された方が良いと思います。

また、この時期は赤ちゃん自身の免疫機構は不十分ですので、できるだけ不必要な外出(お盆やお正月の里帰りも含めて)は避けてください。

生後3ヵ月〜1歳までの赤ちゃん
お母さんからもらった免疫は少しずつなくなってきますが、同時に自分自身の免疫機構も成長してきます。だから、この時期からいろいろなワクチン接種が始まるのですね。 多くの感染症には無防備な状態であることは変わりませんので、前述のように不要不急な外出は避けたいものです。実家ではおじいちゃんたちが首を長くして待っているとは思いますが、里帰りの時期を少しずらすなど、人ごみの中に行かない工夫も必要だと思います。

1歳以降
1歳になると、一般的な免疫機構に関しては装備面ではずいぶん充実してきますが、まだまだ訓練不足であり、1歳になったらもう大丈夫!という訳にはいきません。

特に、育児休暇をもらっていたお母さんも職場に復帰し、保育所入所を考える時期になりますね。保育所などの集団生活へ突撃(まさに感染症との戦いの連続です)の前には水痘、おたふく風邪、インフルエンザなど、できる限りのワクチン接種を行い、たくさんの感染症との戦いを少しでも未然に防ぐことが大切です。

岡空輝夫先生

岡空小児科医院(鳥取県境港市)院長。昭和54年鳥取大学医学部卒業。小児科医局へ入局。主として小児腎臓病を研究していたが、平成8年から郷里の境港市(ゲゲゲの女房の人気もあり、水木しげるロードはたくさんの観光客で賑わっている)で岡空小児科医院を開設。得意のゲゲゲの境弁(境港の方言)で、毎日楽しく診療している一方、趣味のマラソンでも息抜きをしている。

岡空輝夫

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

発熱、かぜの関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.