ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

細菌性髄膜炎

ヒブ・肺炎球菌 予防接種 教えて!ドクター

(2010年 春号 掲載)

最も怖い子どもの感染症です

元気に毎日を過ごしている3歳くらいまでのお子さんにとって、病気の頻度と重さから最も注意が必要な感染症が「細菌性髄膜炎」です。ヒブワクチンの登場もあり、ここ1〜2年で、この病気の怖さは子育て中の皆さま方に次第に知られるようになってきました。

その細菌性髄膜炎ですが、新型インフルエンザの流行でも話題になっている「インフルエンザ脳症」と比較してみるとわかりやすいです(下図)。
インフルエンザ脳症の年間発生数は150〜200名ほどで、その死亡率は8〜9%です。一方、細菌性髄膜炎の年間発生数は、このインフルエンザ脳症よりはるかに多く年間約1000名で、その死亡率は約3%です。
つまり、インフルエンザ脳症の5倍以上のお子さんが髄膜炎に罹患し、年間約30名、インフルエンザ脳症を超える数のお子さんが亡くなっている計算になります。
インフルエンザ脳症から子どもたちを守ることはもちろん大事なのですが、日本で暮らす子どもたちにとって最も注意すべき感染症は、細菌性髄膜炎なのです。

[画像の拡大]

早期治療が大事ですが、それが難しい上に1日で亡くなることがあります

「細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会」で、髄膜炎にかかったお子さんをおもちのご家族にアンケート調査をさせてもらいました。その結果、熱が出て髄膜炎治療の開始時期が3日を越えると、髄膜炎の完治する割合が2割未満と急激に落ちていたことがわかりました。それだけでなく、熱が出て1日という急激な経過で亡くなっていた方があり、早く見つけて治療しても救えない事実が、あらためて明らかになりました。また、病院での調査では、血液検査などしても髄膜炎の早期診断は大変難しいということがわかっています。

ヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンを定期接種にすることで、細菌性髄膜炎のほとんどをなくせます

日本では、細菌性髄膜炎の80〜90%は、ヒブと肺炎球菌が原因でおこっています。そして、この2種類の菌に大変有効なワクチンが海外では広く定期接種として普及しています。それが、日本でも2008年12月から任意で接種可能となったヒブワクチンと、最近、接種がはじまった小児用肺炎球菌ワクチンです。
これら2つのワクチンを定期接種化した海外の経験から明らかなことは、ヒブワクチンの場合、ほぼ完全にその菌による髄膜炎を消失させることができ、小児用肺炎球菌ワクチンの場合も、その7割以上が抑えられるということです。わが国にあてはめれば、定期接種にしてすべての子どもたちが2つのワクチンを受けていれば、細菌性髄膜炎全体の8割を押さえ込めることになります。

海外のワクチン先進国と比べると、ヒブワクチンは20年以上、小児用肺炎球菌ワクチンも10年近く定期化が遅れています。ワクチンさえあれば、その間に救えた命は、すでに数百人にのぼります。ワクチンのない日本に生まれたばかりに、救えたはずの命が数百…そんな状態が、これからも続くことなど許されません。

 ヒブワクチンは供給不足が問題となっており、小児用肺炎球菌ワクチンはまだ任意接種が始まったばかりです。両方とも、一日でも早く定期接種にするためには、子育て中の方の声を、しっかり国に届けていくことが大切です。「細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会※1」と「VPDを知って、子どもたちを守ろう。の会※2」のHPをご覧ください。

※1 「細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会」(http://zuimakuen.net/
※2 「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもたちを守ろう。の会」(http://www.know-vpd.jp/



※ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンは2013年の予防接種法改正により、同年4月1日から定期接種化されています。
 

武内一(はじめ)先生

耳原総合病院(大阪府堺市)/佛教大学社会福祉学部
滋賀医科大学卒。日本小児科学会代議員。
「小児外来診療における抗菌薬適正使用のためのワーキンググループ」や、「細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会」副代表としても活動。

武内一(はじめ)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

4

4

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

ヒブ・肺炎球菌の関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.