ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

乳児を一人でお風呂に入れる<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

パパは仕事で毎晩遅いので、平日は私一人で4ヵ月の息子をお風呂に入れています。首も座ってきたので、一緒に湯船に入っていますが、お風呂から上がる時が大変。赤ちゃんを先に拭いて、服を着せる間、私はずっと濡れたままで寒い!でも、早く服を着せないと風邪を引きそうだし、かといって私が先に上がるわけにもいかないし・・・。みんなどうしてるんだろう?(まるちゃん)

みんなの答え

長男のときは、脱衣所に赤ちゃん用のバスタオルを先に広げておいて、そこに転がしてグルグル巻にしちゃっていました。
手巻き寿司のような状態です。対角線に置かれて顔だけ出てます。
子供をぐるっと巻いたら自分はバスローブを着用です!

長袖のタオル地のバスローブはオススメです。とくに前がボタンで閉められるタイプのものがいいと思います。子供がおとなしくグルグル巻にされているその間に自分の保湿などをささっとしてました。自分を拭く、保湿する。ができたらパジャマをささっと着ちゃいます。(夏場ならバスローブのままでも。)グルグル巻で動けないから案外できます。子供が冷えることが心配でしたらタオルを二重にするとか、タオルの上からブランケットを巻くなどします。
ざっくり自分の準備ができてから、ゆっくり赤ちゃんのお世話でも大丈夫です。

ちなみに前ボタンのバスローブは風呂上がりの授乳もやりやすいし、子供がある程度大きくなってからでも活躍します。歩きだすと勝手に先にいってしまうから、自分がきちんと着てる暇がないので、動かない乳児のときよりも活躍するかもしれません。(神奈川県横浜市 あきたけママ 37歳)

わたしの主人も帰りが遅いので、毎日1歳と三歳の娘と一緒にお風呂です。
大きくなってきたのでだいぶ楽にはなりましたが、まるちゃんさん同様、風呂あがりは(お風呂に入るまでも(笑))戦争です。しかもこれから雪の北海道。寒い寒い・・。
そんな我が家の入浴ルートは、

1・まず、光熱費はもったいないけど、この時間だけはけちらず、(風邪をひかれたほうが
大変ですから;)リビング、廊下と暖房を強めにいれる。

2・リビングでこども二人は裸になり、お風呂へレッツゴー!こどもを浴槽にいれたあと(我が家ではお湯は、危なくないように、こどもが立っておなかくらいに
設定。)風呂のドアをあけながら自分も脱衣。

3・入浴後は、上の子は浴槽、下の子は風呂場内で椅子に座らせながら、風呂のドアをあけながら自分の体をさっとふき、パンツ&頭に吸水タオルのみ装着!
寒いけどぐっと我慢して、そのまま二人をタオルにくるみ、上の子は歩いて、下の子は抱っこでリビングへ移動。

4・自分はそのまま、二人の着替え。終了後、自分も着替え。


入浴後、ガウンを着たりもしましたが、動きづらいので、もう、寒いのかまわず、裸のまま、二人の着替えしてます(笑)二人とも、小さい時もそんな感じでした。
まだ座れない時は、わたしが服を脱いだり、体を拭く間は、タオルや毛布でくるんで、近くに寝転しておいたり。風邪ひくかな、寒いかなーと心配もしたりしましたが、案外大丈夫なもんでした。


だから案外もしかしたら、まるちゃんさんも、こどもはあたたかめにくるんでおいたら、簡単な着衣くらいは大丈夫かも!?でも心配だし、その子や環境にもよりますよね。
まだまだ手のかかる大変な時期。他もいろいろ手がかかるけど、お風呂は本当に苦難の時間だと思います。なにかいい方法が見つかること、応援していますね。
(北海道 はな 36歳)

私の場合、第1子と第2子の時は実家でサザエさんをしていたので、同居している母や妹の助けの手がありそうでしたが、実際は父が入院していて母や妹は病院に付き添っていたので、やはり主人が帰りが遅いときは私1人で赤ちゃんのお風呂を入れていました。

ポイントは脱衣所に赤ちゃんの服を上手に準備しておくことです。

①まず赤ちゃんの身長に合わせて月齢が小さい頃は座布団で、身長が伸びてきて座布団の対角線上では足りなくなったら長座布団を浴室の戸を開けてすぐの場所(足ふきマットのすぐ隣)に縦長に敷きます。長座布団だとママが膝をついて赤ちゃんの着替えをする時に膝が痛くないのでオススメです。

②長座布団の上にまず赤ちゃん用のおねしょシーツをピッタリ重なるように敷きます。

③縦長の上の方から赤ちゃんの頭の分のスペースを空けて肌着と服を袖まで重ねて広げた状態に準備しておきます。

④プラスチックのかごには、おむつとベビー用綿棒とオイルなどケア用品を1つに準備して横に置いておきます。

⑤②のおねしょシーツを③の服の上に被せるように半分に折りあげて、おねしょシーツの裏側が上になっているところに、バスタオルを広げて敷いておきます。

⑥赤ちゃんと一緒にお風呂から上がったら、赤ちゃんをバスタオルの上に寝かせ、体を拭いておむつを着けたら、寒くないようにバスタオルでくるみます。それから今度は、ママが体を拭いてパジャマを着ます。

⑦それから、赤ちゃんのケアをすると、汗などが落ち着き、乳液やオイルなどのケアもし易くなっています。

⑧赤ちゃんを抱き、バスタオルとおねしょシーツをめくり、準備してあった服を着せます。文章で説明するのは本当に難しいですが、この方法だと、ママも赤ちゃんも快適にストレスなくお風呂に入れます。もし、月齢の小さい赤ちゃんがいるママがシャンプーなどしたい時は、ママはパジャマに着替えずにバスタオルまたはバスローブで赤ちゃんの服まで着せてから、またお風呂に入ってシャンプーなどすれば良いと思います。
(福島県福島市 こむたんひつじ 36歳)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

8

5

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.