しつけのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

落ち着いて買い物する<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

2歳6ヶ月の男の子の母です。よく休みの日に2人で買い物へ行くのですが、じっとしていてくれなくて困っています。最初は手をつないだり、店内用のカートに乗っているのですが、それもつかの間。お店に入ってしばらくすると、カートからは自分で抜け出すし、手はつないでくれないし(T_T)。ちょっと目を離した隙にあっと言う間に姿が見えなくなってしまい、その間に何かあっては大変!と、あわてて探しての繰り返しです。何かあってからでは遅いので、何とかしたいのですが、現状ではいい解決策もなく、とはいえ、買い物もしないといけないですし、毎回ストレスのたまる買い物をしています。何か良い方法はないものでしょうか?
(宮城県塩釜市 ともたんママ 26歳)

みんなの答え

私の娘もじっとしていてくれなくて、買い物するたびにストレスを感じていました。そこで、試しにこんなことをしてみました。お店についたら、娘の好きなようにさせるのです。もちろん周りの人に迷惑がかからないように注意しながら、一緒に探検ごっこみたいなことをして遊びます。きりがいいところで「今度はお母さんの御用ね」といって買い物するようにしていました。急ぎのときは「今日は時間がないからお母さんの御用(買い物)だけね。一緒に行く?」ときいて「ウン」と答えたら買い物に行くようにしたり、そうでなければ買い物はお休みにします。なるべく時間に余裕をもっていくようにして、娘の御用(探検?)の時間も作るようにするといいですよ。娘はもうすぐ3歳になりますが、今では、買い物が終わるまでまっててくれるようになりました。
(岩手県北上市 まいママ)

今、息子は4歳半ですが、2歳半のころは、ともたんママさんと同じ悩みを抱えていました。銀行のATMに並んでも、子供がいなくなるので探しに行って列から外れ、また最後に並び直し、子供がいなくなりの繰り返しでした。スーパーに行けば、レジで会計中に駐車場に飛び出していく始末。会計中は、自分のまたに子供をはさんで支払いしていました。子供は泣き叫ぶし、本当に恥ずかしかったです。でも、駐車場で事故にあうよりは、ましだと思ってました。私の解決法は、生協を利用することです。でも、どうしても足りないものがありスーパーに行くときは、子供に「今日は○○を買うだけだから」と話してから行きました。私もまわりから言われましたが、一時の辛抱です。でも、渦中のママさんには辛い言葉ですよね。がんばってください。
(千葉県柏市 じゅんじゅん 32歳)

子供にとって、スーパーはいろんなものがあって楽しいに決まってますよね。大人だって楽しいもの。時間があるのなら、まずは子供の行きたいところに行かせてあげてはいかがでしょう。そのうち自分の楽しいものは無いと思えば、あきてカートにもおとなしく乗ってくれるでしょう。そのときに子供の大好きなおもちゃや、ちょっとずるいけどジュース1本持たせるとか、お菓子1個持たせるとかすれば、おとなしくしててくれるはず。大人の買い物はそれからにしては。我が家はもうすぐ6歳と3歳半の男の子2人ですが、一緒に買い物に行くとどこにいるのか……。2人とも行きたい所が違うので探すのも一苦労ですが、お兄ちゃんのほうは多少目を離しても大丈夫なので、もっぱら下の子供と一緒にスーパー探検をしてます。
(東京都 kenkenmama 36歳)

現在6歳、3歳の女の子のママですが、やはり子供が1~2歳のときは買い物が大変でした。そこで私は生協の個人宅配を始めて、なるべく買い物に行くのを減らしました。仕方なく買い物に行くときは、なるべく買うものを限定して買い物を素早く済ませるようにしました。子供があきてしまう前に買い物を終わらせるのもひとつの方法かなと思います。週末パパがお休みのときに一緒に行くとか、買い物の間だけ子守を頼んで留守番してもらうのもいいと思います。
(埼玉県草加市 さちまり)

うちの子もそうでした。見失ってしまい、アナウンスをかけたこともありました。今は3歳半で、いなくなることはありますが、恥ずかしいけど大きな声で名前を呼びながら動いていると、どこからともなくあらわれます。3歳を過ぎると驚くほど変わってくると聞きました。うちも確かに3歳過ぎたころから、毎日ほんの少しだけど変化は見られます。聞いてもいなくても「いなくなったらだめよ」と言い続けていると、少しは早くわかってもらえるかもしれません。がんばってください。
(お名前がありませんでした)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

4

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

カレンダー使ってる?
抽選で10名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.