便秘解消のコツならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

便秘解消の<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

5ヶ月の娘が便秘です。
以前は日に3~4回出ていたのですが、ある日突然5日間出なくなり、小児科に行って綿棒で出してもらいました。それから2~3日は日に1回は出ていたのですが、その後また1週間出なくなりました。時々つらそうに泣いておならをします。夜も以前は良く寝てくれていたのですが、このところ頻繁に起きて大泣きしておならです。果汁(みかん、プルーン)、綿棒、お腹のマッサージなど、いろいろ試してみましたが、効果ありません。そろそろ離乳食を始めたいのですが、ますます出なくなりそうで恐くて始められません。
病院や薬に頼るのも、癖になりそうなので控えたいと考えています。
自然に便を促す効果テキメンのコツはありませんか?
(お名前がありませんでした)

みんなの答え

うちの3歳半の息子も5ヶ月の頃便秘で、1週間ためては小児科で浣腸してもらっていました。
1ヶ月早く産まれて小さい赤ちゃんだったので、離乳食は1ヶ月遅く始めるつもりでいたんですが、「もしかして、母乳が足りてないのかも?」と思って、試しに始めてみました。すると予想通り、あっさりと直ってしまいました。恐がらずに離乳食を始めてみてはいかがですか?
案ずるより生むが易し、かも?
(ぐみちゃん)

1歳6ヶ月の娘のママです。うちの娘の場合は3ヶ月ぐらいから便秘でした。
はじめはやっぱり病院で浣腸をしてもらったり、家で綿棒使ったり、それこそいろいろ試しました。一度、病院で看護婦さんに「一日1回排便させるように」としかられました。そんなこと言ったってできないから病院来てるのに……(二度とその病院へは行っていませんが)。
一度、ミルクメーカーの育児指導員さんに相談したところ、「それがそのお子さんの排泄のペースなのだから、お母さんが余り過敏にならないほうが良い」とアドバイスされたことがあり、気持ちが楽になりました。ちょっと機嫌が悪いと「便秘のせいかしら」と悩んでいると、お子さんもそれを感じてしまうと思いますよ。
あまりにも出ないようなら小児用のイチヂク浣腸をたまに使ってみても良いのではないでしょうか。もしくは、お医者さんに相談して整腸剤を服用してみるとか。それから100%オレンジジュース(みかんジュース)はお通じ良くなりますよ。よく下痢してるときは、オレンジジュース飲ませないようにって言われません?
がんばってくださいね。
(わっとまい)

うちにも5ヶ月の娘がいます。
だいたい毎日でるのですが、一度5日間出なくて、そのせいかわからないけどむちゃくちゃ機嫌が悪かったので、次の日病院で浣腸をしてもらいました。その時に先生から教えていただいたのが「マルツエキス」というお薬のようなもの。「麦芽糖なので薬とは違ってクセになるようなこともないから、あまり神経質にならずにあげていいですよ」と言われました。さっそく買って、ちょっと出ないかなと思うと飲ませるようにしたら、効き目ばっちり!
ご機嫌が悪いのは赤ちゃんもかわいそうだし、ママもイライラしてしまいますよね。ドラッグストアなどで売っているので試してみてはいかがでしょうか。
(神奈川県相模原市 むくぷ 33歳)

うちの娘(1歳2ヶ月)も、生まれてすぐのときから便秘でした。
毎日のように綿棒で浣腸してましたよ。でも 離乳食になってから、なるべく繊維の多い物を食べさせているうちに、一日1回は出るようになりました。最初はおかゆなので便秘は続くけど、離乳食が進めばなおると思いますよ。
うちは、サツマイモが良く効きます。今でもおやつにサツマイモをふかして食べさせてます。あとヨーグルトとかバナナとか。
あせらず 試してみてください。
(ツインママ)

私の娘も1歳ですが、産まれてすぐから便秘で悩まされ、綿棒をしても出ず、病院へも何度も通いました。
家にはいつも、ベビ-浣腸を常備していました。私の通っていた先生がおっしゃったのは、浣腸は何度使っても大丈夫。という事でした。
その後、お友達に譲っていただいたミキプル-ンを使い始めたら、浣腸はしないで済みました。
で、私も離乳食についてすごく悩んだのですが、離乳が始まった途端、日に2~3回でるようになりました。娘は食べっぷりが良く、今は繊維質の多い野菜なども嫌がらずに食べるので、そのせいもあるかもしれませんが。
一概には言えないと思いますが、私の娘のようなケ-スもありますので、がんばってなんでも食べさせてあげてください。
(兵庫県 てらぼう)

うちの姫もすごい便秘症で生後3週間くらいで病院にかかりました。
マッサージや、オレンジの果汁2杯などでなんとか一日1回は出るようになりました。
わたしも不安だったのが離乳食。また便秘になったらかわいそうだなーと思いつつ始めてみると、なんと一気に便秘が解消!水分だけは多めにあげるように気遣っていましたが特に何をした、というのでもないのですが、こういうパターンもありなんだなーと思います。この頃からストローで飲みものが飲めるようになっていたので、たくさん野菜ジュースを飲んでいたのがよかったのかな?とも思います。
小児科の先生はマッサージなどをする時は同じ時間などにして、習慣化させるのも大事だとおっしゃっていました。
(あっこ 二児のオカン)

私の場合は、医者に通い、腸内細菌を増やす薬をもらいました。
私の娘は、うんちがたまらないタイプだったそうです。一度医者に行って、お腹の状態をみてもらうのもいいと思います。たまっても出せないのか、たまらなくてでないのか、いろいろみたいです。私はいつも先生に「まだたまっていませんよ」といわれ続け、それでもしつこく通いました。
だってやっぱりでないと心配ですよね。
(東京都目黒区 ぷーちゃん 35歳)

便秘には「マルツエキス」がとても良く効きます。
和光堂から出てます。薬ではなく麦芽糖だそうです。栄養補給にも良いとのこと。茶色の水飴のようなものでお湯に溶いて飲ませます。甘くて美味しいので4ヶ月の娘も大好きです。
一週間に1回だった便秘もすっかり直りました。
(神奈川県横浜市 ユキリコ 34歳)

病院にこそ行きませんでしたが、ウチの子も小さい頃は便秘で4~5日出ないこともあり、大変心配させられました。
当時、薬局やドラッグストアに売っている「マルツエキス」という水飴のような赤ちゃん便秘薬を飲ませました。効き目も穏やかで、安心して飲ませることができたように思います。
離乳食がはじまってからは、逆によく出るようになりまし)。我が家の秘けつは、毎日、「バナナ・納豆・ヨーグルト」の3点セットを食べさせることです。ミルクだけでは水分だけで、繊維質のものがないから出にくかったのかな~?と。
今ではあの頃がウソのように 毎日“快腸”に出ていますヨ!
(岡山県 やさい大好き 32歳)

「自然」にこだわりたいママの気持ちもよく分かりますが、そこまでの便秘であれば、必要に応じてお医者様のお世話になり、座薬を処方してもらうのはどうでしょう?
浣腸と違い座薬はクセになる心配はないと聞きました。7~8ヶ月頃まで便秘気味だった我が家の次女も「4日出ないと座薬」と決めて使用していました。いつの間にか解消し、現在(10ヶ月)は3食モリモリ食べて毎日快調です。
赤ちゃんは消化器が未発達なので、下痢気味になったり、便秘気味になったりはよくあること。
ママの動揺が赤ちゃんに伝わって、症状を悪化させることもあるようなので、あまり神経質にならずに、時にはお薬に頼ってもヨシとして成長を見守るのが◎だと思います。
(兵庫県芦屋市 マヨーン 32歳)

うちの娘は離乳食は完了していますが、うんちはたいてい1日2回、出ない日は滅多にありません。
それがあるとき1日半うんちが出ず、娘がつらそうに泣き出してびっくりしました。初めてのことであせりながらも育児本を見ながらおなかをマッサージし、肛門にはクリームをつけた綿棒、薬は使わずに直に出ました。このときの原因は、まず間違いなく水分不足です。というのも、その前日私は一日外出してパパに娘の面倒を見てもらったから。パパに日中の様子を細かに聞くと、いつも私が飲ませてるより水分量が全然少なかったのです。
まあ不慣れなパパは仕方ないですが、便秘にはやっぱり栄養バランスに気を付け、生活リズムをきちんとし、いっぱい運動させる。たぶんこれが基本ではないでしょうか?
食事やうんちは、個人差があるといってもとっても大事なことだから、これから快腸になるようにちょっと頑張ってみてください。
(東京都八王子市 まゆひめ)

うちの子も6ヶ月頃から便秘気味で、そのつど綿棒浣腸をしてきました。
細めの綿棒にベビーオイルをたっぷりつけて、綿先だけ挿入しゆっくり円を書くように回します。5ヶ月だとまだ小さいし、上手にいきめない事もあると思います。苦しませるのは可哀想なので、力がつくまで親がお手伝いしてあげるといいですよ。くせにはならないそうですよ。ためておくより定期的に出してあげるほうが、赤ちゃんもラクかと思います。
いまは2歳前ですが、最近は便が硬くなって便秘気味なんですよ。小児科で処方された緩下剤を飲ませていますが、便秘の悩みはまだ当分続きそうです。
(ひいらぎ 37歳)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

33

6

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.