子どものどもりのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子どものどもりを直す<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

2人目の出産後から娘(3歳)が急にどもり始めました。
最初は時々でしたが、今では聞き取れないぐらいひどくなっています。
同じ経験をされた方、是非アドバイスをお願いします。
(侑希ママ 30歳)

みんなの答え

うちは長男が2歳2ヶ月で下の子が産まれました。
長男は言葉が遅く、やっと話し始めてくれたな~っと思った時にどもりがでて、本当に心配しました。
やはり下の子が産まれたことで、私の目が長男に向くのが減ってしまったことに対する「寂しいよ~」というあの子なりのサインだったと思います。何らかのサインを、自然と子供はだしてくれるんですね。

私も心配で心配で市の「子育てサロン」の保育士さんに相談しました。「赤ちゃんはまだ大丈夫だから、上の子をしっかり抱きしめて遊んであげて。どもったときにも言い直させたりしないで」と言われ、サロンにいったときには赤ちゃんは保育士さんにまかせて、長男とじっくり遊ぶ時間を持ちました。とにかく長男のそばにいてあげるようにしました。

私も主人も実家が遠いため、頼めるところがなかったので、子育てサロンに通いつめて、その間だけでも長男と私だけの時間を作りました。長男をお膝にのせて本を読んだり、長男からせがまれなくても抱っこしたり。赤ちゃんが寝ている時に2人でおやつを食べながら色々な話をしたり。そのときにどもっても、こちらは気にした様子は見せずに、うんうん、と聞いていくうちに本当にいつのまにか、自然とどもりがなくなってきました。

子供のサイン(どもり)には必ず原因があるんだな~と今になると思えます。その当時はどもるわが子がかわいそうで、いたたまれませんでした。今、しっかりと子供の気持ちを受け止めてあげればきっとよい方向に向かうと思います。
力を抜いて、ちょっぴりだけがんばってください。
(愛知県 りんりこ)

あせらず、意識しないようにすることだと思います。
うちも2歳10ヶ月でお姉ちゃんになった長女がやはりどもりました。とにかく、「ゆっくりしゃべってごらん」と、目を見て抱っこしてあげて、会話する少しの時間を持つようにしました。親の焦りや「また!」みたいな気持ちが悪化させる気がしました。「ママは下の子の世話も忙しいし、お姉ちゃんとしてしっかりしなくちゃ!」みたいな焦りもきっとあると思います。

それと年齢的なものもあるのかな~。その時の赤ん坊がもうすぐ4歳で、やはり3歳くらいから、急いで何か言おうとするとどもる事があります。ちょうど語彙が増える頃だし、ママに言いたいことがたくさんあって「私の話きいて!」と焦ってしまうのかな。
長女も気がついたら治っていて、今や1年生。気になるけど気にしないように。それが1番だと思います。
とっても忙しいし大変な時期だと思いますが、がんばってください。
(大阪府高槻市 マ-坊 32歳)

私の長女も、2歳半で弟が生まれた時、吃音がでました。
治す方法は、どもりを本人に意識させないように、周りが今まで通り受け答えし、正しい言い方に言い直させない事だと思います。
知人が吃音をからかった事があり、説明して気をつけてもらいました。大人がゆっくりと会話をしてあげるのもいいと思います。
「治す」つもりでなく、「自然に治る」のを待てば必ず治ります。
(愛知県一宮市 シナモン 31歳)

うちの長女も2歳半頃の一時期どもりました(次女出産後)。
心配になり、児童心理を勉強している友達に相談したら「話したいことがいっぱいあるけど、まだうまく言葉にできないからだよ。もうしばらく様子を見たら?」ということだったので、子供の話をゆっくり聞いてやるようにしたら自然に治っていきました。
気長にがんばりましょう。
(京都府 三姉妹の母 34歳)

歌を歌わせると良くなると聞きました。試してみて下さい。
(東京都 yoshua 34歳)

娘さんは、自分の話し方を気にしていますか?
もし、気にしていなければ、聞く方は気をつかいますが、今のまま様子を見てください。
小さいうちは、頭で考えていることをうまく表現することができないために、どもってしまうことがよくあります。
どもりを決して「直そう」と思わないで!どもりは「話し方の癖」の1つと考えてください。娘さんが「上手く話せないから、話すのがイヤ」となってしまうことが、一番心配です。周りの大人たちの「つっかえてもいいよ。ちゃんと聞いてるよ」という姿勢がとても大切。
けっして、怒ったり、言い直しをさせたりしないでください。なかなかことばが出ないときには、助け舟を出してあげてください。
それから、パパとママはできるだけゆっくりゆったり話すように、心がけてみてください。

私は、出産を機に退職するまで、小学校の「ことばの教室」で働いてました。どもりの相談も受けていましたが、幼児期のどもりは、一過性の場合も多いです。
聞く側の緊張は子どもに伝わるので、まず、話そうとしている娘さんの気持ちをゆったり受け止めてあげてください。
(静岡県 えみりん 32歳)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

527

115

15

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

ココもみてね! 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

カレンダー使ってる?
抽選で10名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.