哺乳瓶のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

哺乳びんから飲ませる<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

3ヶ月になる息子が、突然哺乳びんでミルクを飲まなくなりました。
今までは母乳との混合だったのですが、この10日ほどは哺乳びんを嫌がるので母乳のみ。これでは足りないようで、夜泣きするようになりました。2~3時間に1度ぐらいの割合でお腹がすくようです。
どうすればまた哺乳びんから飲んでくれるようになるのでしょうか?
(大阪市西区 みよはん 34歳)

みんなの答え

うちも上の子の時、同じ状況でした。まずは少し搾乳して、哺乳びんであげてみてください。
これで飲むようなら哺乳びんの乳首が嫌いなのではなく、ミルクの味が嫌いになってしまったということなので、ミルクを変えてみてください。ミルクを変えても乳首を変えても飲まないようなら、母乳を増やすしかありません。

いま混合なら、十分乳量を増やせますよ!おっぱいが終わったらすぐに搾乳して飲み残しがないようにする、とにかく水分を取る、肩こりや疲れを残さない、母乳の量を増やすと言われている食べ物を多めに利用する、などに気をつけて。

それに、母乳の子なら2~3時間でお腹がすくのは当たり前。
哺乳びんがダメでも、おっぱいくわえさせておけばなんとかなる、くらいのつもりで気楽にやってみてはいかがでしょうか。
(神奈川県 まーつん@うちは結局母乳のみになってしまいました(笑)31歳)

私の息子も全く一緒で、3ヶ月頃からピタリと哺乳びんを受けつけなくなり、かなりつらい思いをしました。
母乳だけでは足りずに、お腹をすかせて泣いている姿を見て、私も一緒に泣いていました。昼も夜も2~3時間おきの授乳の毎日でした。

でも、しばらくして「ヌーク」の乳首がおっぱいの感触に近いと聞いて、久しぶりにミルクを飲ませてみると、なんとゴクゴクと飲んだんです!たまたまかもしれませんが、ダメもとで試してみてください。
うちの場合、その頃すでに10ヶ月。離乳食もあまり食べなかったので体重は7キロ弱でガリガリでした。でも、2歳10ヶ月の今でもほとんど病気もせずに元気いっぱいです。
たとえミルクを飲まなくてもなんとかなりますよ!
(埼玉県 ぽぽろん 27歳)

うちの息子(2歳4ヶ月)が4ヶ月の頃も、同じように哺乳びんを嫌がりました。
町の保健婦さんに相談すると、母乳マッサージの助産婦さんを紹介してくださいました。
その助産婦さんは母乳マッサージをしながら、こう言ってくださったんです。「おっぱいはお母さんの食べるものによって、毎日味が変わるけど、ミルクはずっと同じ味だから赤ちゃんも飽きてきちゃったのね。でも大丈夫よ。おっぱいはひんぱんに飲ませれば出るようになるし、足りないようならミルクを、語りかけながら飲ませてやったらいいよ」。
私は本当は母乳で育てたかったので、次第にミルクを減らしてひんぱんに母乳を飲ませるようにしたら、母乳も出るようになりました^^。

また、赤ちゃんも本当にお腹がすいていれば、哺乳びんでも再び飲むようになっていました。
時期的なものもあると思いますから、今はやさしく語りかけながらミルクをあげ、母乳をひんぱんにあげてくださいね!
(兵庫県 haru 29歳)

うちの子も3ヶ月から哺乳びんで飲まなくなって、悩んで困って心配して、大泣きするわが子を抱いて、こっちまで泣きたくなる思いを経験してきました。

今10ヶ月ですが、哺乳びんで飲めるようになったのは8ヶ月からです。お乳だけでは足りないと思い、何度も挑戦しましたがだめでした。お母さんのおっぱいと哺乳びんの違いがちゃんとわかるんですよね。

私はジュースやお茶はスプーンで飲ませ、離乳食を早めに始めました。体重が減ったりしなければ、母乳も足りてると思いますよ。
友達に「あまり悩むと赤ちゃんによくない」と言われ、私も、気分を切り替えて乗り切りました。
(広島県 ちづ 33歳)

母乳は消化が良いため、2~3時間置きの授乳が必要なんですよ。もちろん夜もです。
夜の授乳がとっても大切で、怠るとおっぱいがどんどん分泌されなくなってくるんです。
私は10ヶ月の娘がいますが、今でも夜は3時間置きに授乳しています。

それから、哺乳びんで飲まなくなったのは、おっぱいと哺乳びんの乳首の吸い方が違うため、赤ちゃんが混乱してしまったのかもしれません。うちも、1ヶ月くらいの時混乱して哺乳びんでは飲まなくなってしまったので母乳だけになりました。

どうしても哺乳びんで飲ませたい場合は、「ピジョンの母乳相談室」の乳首だと、深くくわえないとミルクが出てこない、母乳を吸うのと同じ仕組みなので、上手に飲めると思います。
(愛知県 ruru.29歳)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

100

63

3

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

ココもみてね! 教えて先輩ママ

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.