教えて先輩ママ
1歳4カ月の男の子。毎日おしゃぶりがないと寝てくれません。
1歳過ぎてもおしゃぶりをしているとあまりよくないと聞くので、何とかしてやめさせたいのですが、どうしたらよいか教えてください。
(名古屋市中川区 みーちゃん 28歳)
うちの娘は、2歳頃までおしゃぶりが手放せませんでした。
ある日、おしゃぶりをブンブンと振り回して部屋のどこかへ飛んでいってしまったのです。寝るときに「ママ~、チュッチュは?」と聞きましたが、娘は自分のしたことなのであきらめて寝てしまいました。
その後、風邪で熱が出たときは一回おしゃぶりに戻ってしまいましたが、おしゃべりが出来てくると「欲しい」と言わなくなりました。お姉ちゃん精神が出てきた頃です。
この間「もうおしゃぶりしないの?」って聞いたらニヤ~と笑って「これは赤ちゃんのだもん。もうお姉ちゃんだからしないの!」と言っていました。歯並びもとってもきれいですし、おしゃべりが遅かったと言うこともありません。
その代わり、夜寝るときはお気に入りのクマさんは手放せないので、何かおしゃぶりに代わる物を持たせてあげたら良いのではないでしょうか?
(お名前がありませんでした)
おしゃぶりは4歳くらいまでどんどんやった方が、しっかりと鼻呼吸が身につきとてもいいと本で読みました。
先日、ラジオでもどこかの病院の先生が同じことをおっしゃってましたよ!
うちは1歳3ヶ月ですが、なんとか「おしゃぶり好き」にしたいのに、くわえさせるとぺっと出してしまうので、逆に困ってるとこです。
なんでも、口呼吸は菌が簡単にはいり病気になりやすくて、鼻呼吸だとフィルターと通すことになるとかで、菌に強いらしいです。うまく説明できなくてごめんなさい!関連した本も手にはいりやすいから、読んでくださいね。
赤ちゃんは元気が一番ですよね!
(あいあい)
家の息子は1才8ヶ月まで、おしゃぶりをしないと寝ないどころか、家に居る時はほとんどおしゃぶりをくわえている子でした。
ある日、歯科検診で「早くやめさせないと歯の噛み合せに影響が出てくる」と先生に言われ、あわててやめさせることにしました。
翌日、実家に行く用事があったので息子を連れて行き、帰る時におしゃぶりを置いてきました。家に帰って、息子がおしゃぶりを欲しがった時に、抱っこをしながら「ごめん、じいじのとこにおしゃぶり忘れてきちゃった。おうちにはないんだよ。ごめんね、我慢してね」と本当に申し訳なさそうに言って聞かせました。寝る時も当然、おしゃぶりを欲しがり泣きましたが、同じように抱っこして言い聞かせました。夜中、2~3度起きて泣きましたが、この時も同じようにして抱っこで寝かしつけました。3日間は夜中泣きましたが、1週間もすると泣かなくなりましたよ。でも、昼寝は2週間くらい、まともに寝てくれなかったです。
あれから、2か月程経ちますが、今は全然欲しがらないし、昼寝も2~3時間するし、夜もぐっすりですよ。
我が家の場合の成功のコツは、
1.大人の言うことが理解できるようになってきていたこと、
2.昼間出来るだけ外遊びをさせて疲れさせたこと、
3.家に置かなくして親もおしゃぶりに頼らないようにしたこと
だと思います。
(お名前がありませんでした)
1歳9ヶ月の息子はいまだおしゃぶりがはなせません。
どうしようと思っていたところ、父がこんなメールをくれました。
「口呼吸を治すには、「おしゃぶり」がおすすめです。5歳くらいまでしていてもいいくらいです。口や舌の筋肉を十分に成長させてくれます。欧米では、そのくらいの年齢までしている子供は珍しくないそうです。歯並びへの悪影響を言う歯科医などがいると思いますが、おしゃぶりは指とちがってつぶれるので、わずかに前歯が空いたところできちんと唇舌の筋肉ができれば、そのことによる永久歯への悪影響はありません。口呼吸の害のほうが多大です。
口呼吸の害については、http://www.nishihara-world.jp/か、
「赤ちゃんはいつ人間になるのか」(クレスト社 西原克成・著)などを参考にしてください。これを読んで無理にやめさせることはやめました。
きっと自分からはずかしいと思えばやめるでしょう。
(広島市安佐南区 もんママ 29歳)
現在8歳の長女も、おしゃぶりが無いとギャ-ギャ-泣いて眠りませんでした。
夜中にふと目がさめた時も、おしゃぶりを探して「ギャー(;O;)」 2~3歳の頃、夜中の奇襲攻撃に疲れ果て、何とか取らねば……と決意しました。
最初にとった日は、やはりギャーギャー泣かれたため、苦肉の策で何とか気をそらそうと、後ろから抱きつき耳元で「むか~しむかし、おじいさんとおばあさんがいました」と桃太郎のお話をしました。今まで眠る時は子守唄だったので、珍しかったのでしょう。話を聞くためか、ピタッと泣き声はやみました。次の日もまた次の日も、おしゃぶりが無いと泣きますが、桃太郎のお話をすると泣き止みます。いつの間にか桃太郎無しでも泣かなくなりました。ひょっとしたら「耳元で」と言うのがミソだったかも?
すべての子にきかないかも知れないけど、一度試してみて!
(千葉市稲毛区 ももんがぁー 33歳)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう