散髪のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

髪の毛を切る<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

わが家の息子は、生まれたときから髪の毛がふさふさ。
もうすぐ夏だし、最近は急に汗っかきになって、暑そうでかわいそう。
髪の毛を切ってあげたいんだけど、へんてこになってしまいそうでちょっと自信がないんです。

「こうしたら上手に切れるよ」とか、「こう切ったら変じゃない」とかあったら教えてください。
(埼玉県 のんのん 30歳)

みんなの答え

人差し指中指でトップの毛をはさみ切りたい長さにカット。
トップから前髪に向かって縦に毛束を取り、トップの長さに合わせて切る。この時に、頭皮に対して垂直に手をもっていくと段がつきます.。
これを前に横に後ろにと、順番に放射線状に毛を取り・・・カット。
最後に前、横、襟足のラインの長さを決めます。この時、真直ぐ切ってもいいですが、スキバサミがあれば今度は髪をつまんでハサミを縦に入れて切ることをお勧めします。やわらかいラインが出来るので・・・。
これに慣れると、頭皮に対して垂直にしてた手の角度を少し変えるだけで(指先が頭皮に近づくか遠くなるか)形も変わります。

赤ちゃんは、お昼寝中に、タッチできる子はお風呂場でおもちゃに気をとらせて・・・乾いたまま切った方がいいかも!
女の子の段は、下の毛を決めてからトップの長さを切りトップの切った毛と、下の切った毛を指ではさみ、指から出た毛をカット。あまり失敗の無い切り方だと思います。
(川崎市 元美容師てるちゃん 31歳)

私は、通っている美容師さんに教えてもらいました。
まず、切りたい長さより1~3cmぐらい長めにきります。
次に、髪の毛の本当に切りたいところを指ではさんで、そのまま上に持ってきます。その髪に対して縦に、すきバサミでチョキチョキやります。
その後のお掃除が大変なので、暖かくなってくると、お風呂で裸んぼにして散髪しますよ。
最後にシャワーでさぁーと流せば出来上がり。

切っている間は、パパにおもちゃで遊んでもらっています。
まだ、たっちができないときは、ちょっと恥ずかしいけど、パパも裸んぼになってもらい、おひざにすわらせてやりました。
(神奈川県相模原市 ちさまま 28歳)

子供の髪型は、少しガタガタしてるのがかわいいですよ。
前髪きっちり一直線の子、あまりイケてないと思いませんか?
だから、ウチではあえてはさみを縦に使って切っています。シャギーが入った感じでかわいいですよ。

はさみは子供専用の物を使って下さい。刃先が丸いから突然動いてもケガしにくいです。
あと、大好きなTVやビデオを見せながらダッシュで切ること。すぐに飽きてくるので、だましだましで。
夏は、裸んぼにしてベランダで切っています。後始末ラクなので。
(北九州市 くみ 26歳)

こどもの髪の毛を切るコツは、0~1歳位までは、お昼寝で熟睡の時がねらいめ!
頭の下に新聞紙をひいて、くしで少しずつ髪をすくい取っては、切る。その時切りたい長さを決めたらそれに合わせるように、少しずつとるのがコツ!
寝返りうったらそのまま動かさずに続行。
切り終わったらまるめて新聞紙をポイできるから、らくですよ。(もちろん子供用の安全なカットハサミつかってね。)
(愛知県 き~こん 35歳)

うちの息子(現在1歳4ヶ月)も生まれたときから髪の毛ふさふさで、去年の夏はヤマアラシのようになっていました。
うちの場合は髪の毛で筆を作ろうと思っていたので、まずハサミで少し長めに切りました。
その後はスキカルでジョリジョリ~!つるっぱげだとそんなに難しい技術とかもいらないので、楽でしたよ。
でも結構暴れて泣きわめくので、私が必死に押さえつけて、主人が切る方担当でした。

息子のマルコメ姿は親の私がいうのもなんだけど、結構かわいかったですよ。
今年の夏もマルコメスタイルにしようと思っています。
(島根県 ノリノリ 31歳)

思い切って坊主にしましょう。
うちの2歳の息子は、去年あせもだらけになってたので、私がバリカンで刈りました。
最近丸刈りの子が少ないせいか、どこへ行っても「さわらせて~」と人気者。
今年も刈りました。本人も自分で帽子を脱いで披露するくらい気にいってるみたい?
(大阪市 トーマス 34歳)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

12

6

1

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする?我が家の年賀状2025
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.