教えて先輩ママ
1歳4ヶ月の女の子をもつ働くママです。
子どもは全然手がかからないのですが、保育園の送り迎えをして、家事をしていると、なかなか自分の時間をもてません。出勤途中に読書をする程度で、夜は子どもに添い寝をすると自分もいっしょに寝てしまうことがほとんど。働くママさんたちは家にいるときなど、どうやって自分の時間をみつけているのでしょうか?
(お名前がありませんでした!)
私は三姉妹(7歳5歳2歳)の母です。去年までなかなか自分ペースの時間みつけができませんでした。私はホルンを吹いています。一人目を生む際に演奏家としては無理だと思いどうせなら楽器も手放そうとも考えました。しかし子どもが小さい頃から楽器を吹き、最初は一日に10分程度の時間を探すのがやっとでした。今年から本格的に吹くと決意してからは、その10分を一日に何回も重ねる事でだんだん子ども中心の練習方法から、自分中心に変えていきました。今では、3~4時間吹き、プラネタリウムでのコンサートの仕事もできる様になりました。案外10分という時間なら探せると思いますよ。ただ気をつけるのは、子どもの話には『後でね』とか『忙しい』は言わないで聞いてあげるのがポイントです。
(お名前ありませんでした)
私もフルタイムで働いています。息子は3歳。寝かしつけの時間がもったいないので、いっしょに寝ちゃいます。朝はかなり早起きし、夕飯のしたくまですませ(夜の大仕事が1つ減る)、残りを自分の時間にあてています。それでも仕事がたまる時期などは疲れで起きられず、ウツウツとした日々に。たまには、有休をとって子どもを保育園に預け、自由に1日を過ごしたり、お迎え時間を30分ほど延長して(もしくは30分早退して)書店で立ち読みしたり、で息抜きしてます。働いていると、やはりネックは時間のやり繰り。買い物も個人宅配や通販を利用して、「時間を買う」意識で便利なものをどどん取り入れていくと、負担を軽くしてくれますよ。
(神奈川県川崎市 まさちゃん 33歳)
平日は確かに、自分の時間ってなかなかつくれないですよね。ならば、休日に子どもがお昼寝をしている間がチャンス! 新聞や雑誌を読んだり、趣味に走ったり。2時間くらいはあると思いますよ! あと私の場合、「疲れたなぁ~」と感じたときは、子どもを保育園に預けて会社を休んで「今日は自分のために1日遊ぶ!」と決めてリフレッシュしています。しょっちゅうはできないけど、ワンシーズンに1回くらいは許して! ちなみに、来月日帰りスキーに行きます! うふふ……。要するに、うまく気分転換をはかることを心がけてはいかがでしょうか? ワーキングマザーのみなさん! お互いがんばりましょう。
(きょ~りゅうおやこ)
子どもを寝かしつけるときに、いっしょに2時間ぐらいぐっすり寝ることにしてます。真夜中に一度起きて洗濯しながら食器洗い、翌日の準備、洗濯物干し、メールチェック、新聞を読むなどを、2時間くらいのあいだにします。そして、また寝る!これで朝まで4時間程度寝られます。トータルすると6~7時間眠れるので、慣れると平気なんです。これだと、子どもが起きている間は子ども中心になれるし、子どもが寝ている間に用事をすると静かではかどるし、メールや新聞などもゆっくり読めます。ただし、あまりにも静かなので真夜中にインターネットに夢中になり、寝るのを忘れていた……なんてこともありますが。
(大阪府 Powerful Mom 31歳)
私も子どもを保育園に預けて働いていました。パパの転勤で仕事は辞めたので、今は家にいます。今思えば、働いていたときのほうが「自分の時間」はあったと思います。子どもと離れている間は、全部「自分の時間」だと思うけど……。働いていたときは「子どもといっしょにいる時間」を大切にしたいと思っていました。残業はできるだけしないで、家事はできるだけ手抜きをして、子どもといっしょにお風呂に入って、いっしょに寝てました。子どもは起きている時間のほとんどを保育園で過ごしていて、ママといっしょの時間は、その半分くらいでしょ。通勤時間に読書をするのを楽しみにして、あとは子どもといっしょの時間を楽しむのはどうですか? 子どもって、すぐ大きくなっちゃうじゃない?
(千葉県 クッキー 32歳)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう