寝かしつけのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

早く寝かしつける<コツ>は?

教えて先輩ママ

教えて

2人の子どもは寝るのに2時間かかります。
保育園のお迎え・食事・お風呂、で、もう寝る時間。でも全部消灯し、家族全員がいっしょにふとんに入っていないと、眠れません。
そうしているとこっちが先に寝てしまい、子どものほうは、暗やみで騒いだり、泣いたり。10時すぎにやっと寝ます。休日はもっとひどい。
なんとか早く寝つかせる方法はないでしょうか。
この時間のために、ゆっくり子どもと遊ぶ時間もありません。
(神奈川県大和市 ゆうたっくん 35歳)

みんなの答え

レンタルビデオでアンパンマンを借りてきたら、闇(やみ)るんるんというキャラが出てきました。
早く寝ない子たちをさらっていく話なんですが、いつも遅くまでおきてる我が娘(2歳9か月)がたまたま早く寝ると言い出した日に『そうだね。○○はいい子だからやみるんるんに連れていかれないね。よかったね。』というと、うれしそうに『そうだね』と相づちをいれ、大人しく眠ってしまいました。
それから、いつもじゃないけどたまに言うとききますよ。
(かつみ)

うちの子もなかなか寝ない子で困っていたんですが、暗くする前に「さっ、ねんねだよ」と言って、いっしょにふとんに入って手を握ってあげて寝たふりしてると、あきらめて寝てくれます。寝息を確認してよく寝ついてから手を離し、布団を出ます。
「早く寝ないかな~」とイライラしてると、それが伝わるのか寝ないので、やさしくおだやかに接するのがポイントかも。「急がば回れ」戦法ですね。
(BOKUSHI)

保育園に行っていると、保母さんから「子どもは○時には寝かせましょう」と(半ば強制のように)言われるので、寝る時間に合わせて食事・入浴をパパッとすませる生活をしていました(当然、余裕がなく楽しくなかった)。けれど子どもは寝てくれない。

ずいぶんと悩みましたが、ある日「8時にふとんに入っても10時に寝るのなら、10時にふとんに入ろう」って決めたのです。そしてその空いた2時間、子どもと遊びました。すると1時間程度も遊んでいるうちに、子どものほうから眠いサインが……。きっと欲求が満たされず、眠れなかったんだと思います。

確かに睡眠は大事です。「○歳だと×時間は寝かせましょう!」と保母さんや育児書は言いますが、個々に差はあると思います。
眠れない子に対してイライラすることよりも、多少睡眠時間が減っても親子で楽しく過ごせる時間が増えたほうがいいのではないでしょうか?
大人だって心がくつろぐと眠くなるでしょう?
(神奈川県 連絡帳にはウソの睡眠時間書いちゃえ! 36歳)

子どもを早く寝かせるコツは習慣でしかないと思います。
わが家の場合はちょっと早すぎるのかもしれませんが、子どもは7時に寝ます。というのも、生まれたときから、7時の授乳のあとは電気を消して寝かせたからです。2人の子がいますが、この方法で、上の子はもうすでに4年何ヶ月かのあいだ、ほとんど7時には寝てます。

今の子どもには「外が暗くなったら寝るものだ」ということを、もっと教える必要があるような気がします。きっと自分たちが小さいときって、そうやって育ったのではないでしょうか?
大人の都合に子どもをあわせる必要もあるだろうけど、子どもの都合に合わせてこそ大人の時間ってもてるのではないでしょうか?
きっと、こんな考えは古くて、反論がいろいろあるでしょうが、私はそう思います。
(大阪府 あつこ)

うちも10時~11時にやっと寝てくれます。
じつは私保育士なのですが、自分の息子だけは早く寝かせられず、プロ失格です。ハハハ!

昔はもっとひどく、12時ぐらいまで遊んで寝ないときもありました。
きっと、ゆうたっくんさんのお子さんは、保育園で熟睡されているのでしょうね。うちも保育園ではコテッと寝てます。それで先生に相談して、きもち早めに起こしてもらったら、それから少し早く寝てくれるようになりました。それでも10時ぐらいかなっ……へへ!

私とパパと交代で、寝る部屋でビデオ、絵本、童謡CD、スキンシップ(これは眠気を誘います)しながら寝かせてますよ。それでも寝ないのなら、「ママは先に寝るよっ!」でホントに寝ちゃいます。
息子は泣きながら私のおなかの上で寝てます。
(熊本市 なおせんせい)

うちの子どもも保育園に行っていて、2歳4ヶ月です。
「今日は寝ないな~」というときは、30分たってもおしゃべりしたり、遊んだりして寝ませんよね。
そういうときは「ママはお仕事するから、○○ちゃんネンネして待っててね」と言い、部屋から出て洗濯したりしているといつの間にか寝ています。そばにいないほうが早く寝られるみたいです。

じーっと待っているとこちらの仕事が進まずイライラするので、ほかっておくのも手。
(愛知県西春日井郡 トトロ 30歳)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

10

10

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
便利辞典 妊娠・出産準備や冠婚葬祭のマナーで役に立つ便利辞典
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.