自転車のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ママは自転車使ってる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第835回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

お買い物やお子さまの送り迎えなど、日常の移動に欠かせない自転車。一家に1台。お子さまも合わせて、一人1台お持ちのご家庭も多いと思います。
そこで、今回は自転車についてリサーチ。ママが乗っている自転車の種類、選ぶ基準などに迫りました。さっそく結果を発表しましょう!

Q1-1.どんな自転車に乗っていますか?(複数可)

ママが使っている自転車は、「いわゆるママチャリ」という方が多く、39.4%。乗りやすい、ずっと使っている、お値段がお手頃といったこともあり、ママチャリ派が多いのかも。
「電動アシスト自転車」にお乗りの方は14.8%。坂道が多い、長い距離を乗る方は便利なのでは。
一方、「自転車は持っていない」とお答えの方も多く、30.6%。妊娠を機に、自転車に乗ることをやめたり、移動は車や電車、バスを使われるのかもしれませんね。

Q1-2.「その他」の場合は、どんな自転車ですか?

  • ●ロードバイク
  • ●マウンテンバイク
  • ●ビーチクルーザー
  • ●スポーツバイク
  • ●クロスバイク
  • ●ギアチェンジ付き自転車

Q2-1.ママが自転車を選ぶ基準はなんですか?(複数可)

ママが自転車を選ぶ基準は、「安全性」とお答えの方が多く、65.3%。お子さまを乗せるためはもちろん、運転するママ自身のことを考えても安全性は不可欠ですよね。
続いては、「値段」とお答えの方で、62.7%。あまり高額なものはちょっと…と思いつつ、安いものは安全性などが気になり、目的や条件に見合ったちょうどいい価格が基準となるのでしょう。
以下は、

「乗り心地(35.5%)」
「デザイン(34.7%)」
「子ども乗せの快適性(29.9%)」
「電動アシスト付(25.4%)」

という順になりました。
ママの乗り心地、お子さまを乗り降りさせやすさ、見た目も基準となるようです。

Q2-2.具体的には、どんな基準ですか?

ママが自転車を選ぶ基準を具体的に教えていただきました。いくつかピックアップしたので、次回購入される方は参考にしてくださいね。

  • ●買い物したときに、できるだけ多くの荷物をのせることができるか
  • ●日常生活の中で頻繁に乗る事を前提として1番は取り回しが楽な事と機能重視です。デザインは2番目ですね
  • ●倒れにくくて安定しているもの
  • ●電動アシスト付きで、子供を乗せても安全に走れる
  • ●自動ハンドルロック付きで、子供ののせ下ろしがしやすく、かつ安全
  • ●子供がきちんとベルト等で固定されるか。子供を乗せるとき高く持ち上げなくて良いか。電池の持ち具合
  • ●停車している時に足が地面にしっかり着いて、バランスを保てるか
  • ●値段と、子どもを乗せていて振動があまりない、落ちないか、などの安全性が高いもの
  • ●漕ぎやすさは重要!あと乗せる時に動かないようにするロックなどの安全性
  • ●デザインが良く、値段も手軽なのがいい。かつ、漕いだ際に重くないのがいい
  • ●走っていて楽しいかどうか
  • ●身長が低いので、低くても乗れるもの
  • ●チェーンが金属でなく、スカートなどが挟まらないようになっているところ
  • ●メンテナンスのしやすさ
  • ●お店で試乗してしっくりくるもの。ライトが明るいもの
  • ●ハンドリングのしやすさ、ぐらつきの少なさ
  • ●パンクに強いタイヤ
  • ●仕事でも使わないといけなかったので、3人乗り可能なもので頑丈なタイプ、フロントシートは後付けのできるタイプにし、リアシートは基準の年齢になるまでははずして使用していた。年齢によってシートが組み換えできる機能は本当に助かってる

Q3-1.子どもと一緒に自転車に乗る時に、気を付けていることはありますか?(複数可)

お子さまと一緒に自転車に乗る時、気を付けていることは、

「子どもにヘルメットを着用させる(54.0%)」
「子どもを乗せたまま自転車から離れない(48.3%)」
「急ブレーキをかけない(38.2%)」
「ベルトやバックルを正しく締める(31.9%)」

という順になりました。
道路交通法では、「幼児および児童(13歳未満)に対するヘルメットの着用努力義務」が定められていることもあり、半数以上の方がヘルメットを着用されているよう。
続いては、「子どもを乗せたまま自転車から離れない」という方。目を離した間に、倒れたり、お子さまが降りてしまったり、連れ去られたりなどが心配ですものね。
お子さまだけでなく、ママにも衝撃が加わったり、転倒したりしないよう、「急ブレーキをかけない」、車のシートベルトと同じく、「ベルトやバックルを正しく締める」と、走行中も気を付けておられました。

Q3-2.「その他」の場合は具体的に教えてください。

  • ●歩行者等との事故
  • ●子供と会話しながら運転しない
  • ●向かい風がキツくないか
  • ●足を乗せるところは、座ったときに足を置くだけに。雨の日マンホールや道路上の標識をよける。
  • ●安全な道・雨・風に気を付ける
  • ●雨に濡れないようにするために、子供をのせるところに雨避けカバーをつけました
  • ●スピードを出しすぎない

Q4.自転車保険に加入していますか?

自転車による事故が増加していることから、道路交通法では罰則が厳しくなっており、自治体によっては自転車保険の加入を義務化。現在、義務化している自治体は、名古屋市、鹿児島県、滋賀県、大阪市、兵庫県、埼玉県、京都府ですが、今後、全国の自治体で義務化が進んでいくようです。
今回のリサーチでは、自転車保険に「加入してない」という方が52.4%でしたが、「加入している」とお答えの方が34.2%、「加入する予定」という方が13.4%でした。
義務化されている自治体にお住まいの方や、万一のことを考えて加入されているのでしょう。

Q5.自転車に子どもを安全に乗せるコツや自転車でのトラブルがあれば教えてください。

走行中に興味を持ったものを見た時に手を伸ばし指をさし、怪我や他者との接触から怪我をする。そのため、自転車での走行中に指をささないと癖をつけました。(クレヨンヨッシー/埼玉県春日部市)3人乗りの子ども乗せ電動自転車に乗っていますが、とにかく重いです。自転車のこぎ出しがふらつくので、特に注意しています。ふらついた時のために、周りに人がいないか、自動車が通らないかなど、周囲への注意を怠りません。(みさっきー/大阪府大阪市)焦るとスピードを出しすぎたり、信号もギリギリで渡ったりと注意力に欠ける行動をしがちなので、時間には余裕を持って行動するようにし、事故にならないように気をつけている。道が狭く歩行者の横を通らなければいけない場合は、徐行してすぐに止まれるように通る。(さっちん/神奈川県横浜市)前に子供を乗せるタイプで信号待ちなどしてる間は道路ギリギリで待たないように注意してる。(はるき/大阪府東大阪市)車通りが多い道は避ける。たまに小学生などの子供が乗った自転車が飛び出してくるので、それがヒヤヒヤさます。(りこまま/福岡県北九州市)子供が良い子にしている時でないと、自転車には安全上、乗せないようになしてます。ぐずったりしている時は、運転中に子供が体を動かしてとても危ないので。(Happy―Noteさん、いつも拝読してます!/千葉県白井市)まだリアシートに乗せたばかりで後ろでキョロキョロしバランスが取れないのと、その際ベルトも肩紐から手を抜いてるのでヒヤヒヤする。後ろに乗せても声と音だけでなく、信号で止まってるときや途中止まって後ろの様子を見ている。(かぴー/千葉県浦安市)雨の日にお子さん二人を前後に乗せて走行しているママさんがおり、もう少しで歩行者とぶつかりそうになっていました。両者とも視界が狭まっていたのて危険だなと感じました。(さとちゃん/宮城県仙台市)当時3歳の息子を後ろに乗せて買い物に行った帰りに前カゴに購入品を入れたら重すぎて発進時にバランスを崩し横転してしまいました。ヘルメット被らせておいて良かった~!(みみっく/岩手県奥州市)前方に乗せてた時は目に入るので大丈夫だったけど、後方に乗せるようになってからは目に入らないので靴が脱げていて無くなっていたとかがあったので、つねに落とさないでね、しっかり捕まっていてねと声かけをするようにしている。(スナフキン/兵庫県明石市)子どもはいつ何をするかわかりません。うちの子は、いつの間にか自分の足をスポークに挟まったらしく、急に泣き出してどうしたんだろうと思い足元を見ると、上記のような状態になっていました。慌てて救急病院へ行き、手当てをしてもらったことがあります。(BANBOO/大阪府貝塚市)自分は自転車から降りて押して方向転換した時に重い車体にバランスを崩して、子供を乗せたまま倒してしまった事があります。ハンドルは離さなかったので、ゆっくり倒れ、子供にも怪我はなかったですが、肝を冷やしました。(ゆずゆん/兵庫県神戸市)子乗せ電動自転車で、一人で駅に向かう途中、下り坂を猛スピードで走る自転車(クロスバイク)に後部から追突された。転倒して怪我をしたが、子どもが乗っていたらと思うとゾッとした。交通事故保険に入っていたが、示談交渉なしだったため、相手とかなり揉めて解決まで2年かかった。保険は示談交渉付きのものに加入した方がよい。賃貸マンションの場合、火災保険で弁護士特約や個人賠償責任保険がついている場合もあるので、自分の加入している保険を確認しておくと安心。子どもを乗せる時も、見通しの悪い場所や一時停止場所では特に慎重に運転している。(アクセル/東京都新宿区)

●感想

「ママは自転車使ってる?」と題した今回のリサーチにもたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
今回のリサーチでは、7割以上の方が自転車を使用されている結果に。日常的にお子さまを乗せておられるようで、自転車選びの基準も、自転車に乗る時に気を付けていることも「安全性」。ヘルメットをかぶる、ベルトをする、子どもを乗せたまま自転車から離れないと、気を遣われており、万一のケガや事故を考えて、自転車保険に加入している、予定している方もいらっしゃいました。
また、急ブレーキやスピードの出し過ぎに気を付け、人や車の多い道は避ける、雨や風の日、お子さまがぐずった時は自転車に乗らないよう。一方で、荷物の乗せ過ぎ、バランスを崩しての転倒などを経験された方もいらっしゃいました。
自転車はお手軽な分、「多少のことなら大丈夫」と過信しがちですが、ママもお子さまも生身の状態で、ある程度のスピードが出るものに乗るわけですから、つねに慎重に、安全に乗ることを心がけたいですね。

第836回の投票テーマは「お弁当事情調査」です。
今週もぜひご投票ください。

子どもと一緒に自転車。気持ちいい風を感じながら、ゆっくり、安全に行こうね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
ママは自転車使ってる?
投票期間
2018.04.05~2018.04.18
有効回答数
1023
質問内容

Q1-1.どんな自転車に乗っていますか?(複数可)
Q1-2.「その他」の場合は、どんな自転車ですか?
Q2-1.ママが自転車を選ぶ基準はなんですか?(複数可)
Q2-2.具体的には、どんな基準ですか?
Q3-1.子どもと一緒に自転車に乗る時に、気を付けていることはありますか?(複数可)
Q3-2.「その他」の場合は具体的に教えてください。
Q4.自転車保険に加入していますか?
Q5.自転車に子どもを安全に乗せるコツや自転車でのトラブルがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

3

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.