水あそびのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“水あそび”のおすすめスポットは?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第755回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

子どもたちの夏のお楽しみといえば、“水あそび”。暑さを忘れて、思いっきり楽しめるのがいいですよね。そこで、今回は皆さんにおすすめの水あそびスポットやあそび方を教えていただきました。さっそく結果を発表しましょう!

Q1.お子さまの年齢を教えてください(きょうだいがいる場合はお1人決めてください)

Q1.お子さまの年齢を教えてください(きょうだいがいる場合はお1人決めてください)

今回のリサーチの対象となるお子さまの年齢は次の通りです。
「0歳(9.9%)」
「1歳(9.7%)」
「2歳(19.8%)」
「3歳(20.3%)」
「4歳(14.9%)」
「5歳(7.7%)」
「6歳以上(12.1%)」

Q2.お子さまがはじめて外のプールや海、川に行ったのはいつ頃ですか?(この夏予定のある方は予定で)

Q2.お子さまがはじめて外のプールや海、川に行ったのはいつ頃ですか?(この夏予定のある方は予定で)

お子さまがはじめて外のプールや海、川に行ったのは、
「1歳~2歳(38.0%)」
「6~12ヵ月(24.4%)」
「2歳~3歳(12.2%)」
という順になりました。

「6~12ヵ月」と比較的早い段階でデビューしたお子さまも多くいらっしゃいましたが、1歳から3歳ぐらいと、歩けるようになったり、体がしっかりしてきた頃がデビューの目安となっているようです。

Q3-1.お子さまの“水あそび”はどこで?(複数可)

Q3-1.お子さまの“水あそび”はどこで?(複数可)

お子さまの“水あそび”の場所は、
「家でビニールプール(64.9%)」
「幼稚園・保育所のプール(44.7%)」
「お風呂場(33.6%)」
「公園の噴水や小川(30.9%)」
「海(29.1%)」
「公営プール(27.7%)」
という順になりました。

トップは、「家でビニールプール」。周りを気にすることなく、思いきり遊べて、しかもママの目が届いて安心ですよね。「お風呂場」という方も多数。
続いては、「幼稚園・保育所のプール」。この時期、お子さまにとっては、もっとも楽しいプログラムなのでは?
外の水場にお出かけの場合は、手軽に遊べる「公園の噴水や小川」が人気のよう。「海」へ足を運んだり、「公営プール」を利用される方もいらっしゃいました。


●年齢別に“水あそび”の場所を見てみましょう。

【0〜1歳】

Q3-1.お子さまの“水あそび”はどこで?(複数可)

「家でビニールプール(53.2%)」
「お風呂場(39.2%)」
「公園の噴水や小川(24.1%)」
「幼稚園・保育所のプール(20.3%)」

まだ小さい0〜1歳のお子さまの水あそびはお家が中心のよう。オムツの心配もありますものね。お出かけしても「公園の噴水や小川」、またプログラムとして「幼稚園・保育所のプール」での水あそびとなるよう。


【2〜3歳】

Q3-1.お子さまの“水あそび”はどこで?(複数可)

「家でビニールプール(74.1%)」
「幼稚園・保育所のプール(50.0%)」
「公園の噴水や小川(37.0%)」
「お風呂場(34.6%)」
「海(32.1%)」
「公営プール(24.1%)」
「自然の川(23.5%)」

2〜3歳も「家でビニールプール」が圧倒的。お子さまから遊びたい!とリクエストされるのかも。また、「幼稚園・保育所のプール」も半数に。「海」や「公営プール」に足を運ばれる方も0〜1歳と比べると増えていました。


【4歳以上】

Q3-1.お子さまの“水あそび”はどこで?(複数可)

「家でビニールプール(70.0%)」
「幼稚園・保育所のプール(59.3%)」
「公営プール(45.0%)」
「海(39.3%)」
「お風呂場(32.1%)」
「公園の噴水や小川(30.7%)」

4歳以上も「家でビニールプール」「幼稚園・保育所のプール」が水あそびの主流ですが、「公営プール」「海」に行く方の割合がアップ。「お風呂場」「公園の噴水や小川」は若干ですが、割合が減っていました。大きくなってくると、お風呂場や公園の水遊びでは物足りなくなって、泳いだり、スライダーなど施設で遊んだりしたくなるのかも。スイミングスクールに通うお子さんの割合も増えてくるようです。

Q3-2.その他の場合はどこですか?

  • ・児童館
  • ・支援センター

Q4-1.“水あそび”の時に使うのは?(複数可)

Q4-1.“水あそび”の時に使うのは?(複数可)

水あそびの時に使うのは、
「水に浮かべるおもちゃ(62.7%)」
「じょうろ(56.3%)」
「水鉄砲(47.4%)」
「浮き輪、ベビーフロート(40.0%)」
が上位にランクイン。

トップは、「水に浮かべるおもちゃ」。お家のビニールプールやお風呂での水あそびに欠かせないのでは?
続いては、「じょうろ」。水がシャワー状になって出てくるのが何とも楽しいのでしょう。
「水鉄砲」は大きくなってきたお子さまに好評なのかな。
「浮き輪、ベビーフロート」は海や公営のプールなど外での水遊びのときに持って行かれる方も多いのでしょう。

Q4-2.その他の場合はどんなものを使いますか?

  • ・水風船
  • ・魚とり網
  • ・海の中を覗けるバケツの形のメガネ
  • ・ボディソープの空き容器
  • ・もずくの空き容器
  • ・ボール
  • ・スーパーボール
  • ・タッパーで作った色を付けた氷
  • ・水風船
  • ・タオル
  • ・ストロー
  • ・スイマーバ
  • ・シャボン玉
  • ・ゴム製の指人形
  • ・コップ
  • ・ゴーグル
  • ・ガチャガチャの容器

Q5.我が家の定番“水あそび”パターンは?また、“水あそび”をする時に気を付けていることがあれば教えてください。

水あそびのパターンやママ・パパが気をつけていることを具体的に教えていただきました。いくつかピックアップします。

  • ・母さんも一緒になって遊ぶ!!楽しむ!!とにかく大人が目を離さないこと。安全第一です。(かあさん頑張る!!/静岡県浜松市)
  • 普段家では外に出て、水鉄砲でびしゃびしゃになりながら遊んでいます。サンダルだと濡れて滑りやすいので、靴を履かせてやらせています。(しげ/広島県広島市)
  • ガーゼで水坊主を作ったり、ガーゼの水を絞ったりして遊んでいます。水遊びをする際には必ず大人が傍について目を離さないように気をつけています。(ピョンキチ/香川県高松市)
  • まだ小さいので水を少しかけたりする程度。お座りは安定しているけど、突然倒れないように注意してます。あとは日焼け止めはしっかり塗る。(はーるるー/愛知県日進市)
  • お風呂でジョウロと水鉄砲が定番ですが、公園の噴水に連れていくと他の子に迷惑がかからないように水鉄砲は置いて砂遊びのスコップやバケツが大活躍します。我が家は3歳2歳0歳と歳が近くまだ小さいので、子供1人につき大人が1人つくような感じで目を離さないようにしています。押さない、引っ張らないは絶対に守らせます。(まーぼー/埼玉県和光市)
  • 浅い水でも溺れるので転倒には注意してます。また、夏でも水道水は水温が低いので温くするように気をつけてます!(キタキツネ/北海道札幌市)
  • 庭でプールをする際は、タープを立てて日陰をつくってあげる。(とも/福岡県福岡市)
  • 水鉄砲は、中々の水圧なので目に入らないように気をつけている。(まるっち/京都府亀岡市)
  • 近隣に大型の公園施設があり、そこの人工的な川の様な所で水遊びをしています。川の中で足を怪我しないようにサンダルを履かせているのと、深い所に行かないように注意しています。(イニエムタ/兵庫県神戸市)
  • プールに入っている時間を気をつけてます。長すぎると子どもも疲れてしまうのできちんと時間をつたえて遊ばせるようにしてます。(だやん/大阪府寝屋川市)

Q6.小さな子でも楽しめるおすすめの“水あそび”スポットがあれば教えてください。(都道府県など所在地も)

青森県八戸市の「こどもの国」。自然豊か、動物園、遊園地とまさに「こどもの国」です。1日中居られるのでおすすめです。お値段も安いところが嬉しいです。(オレンジのハル/埼玉県川口市)山形県山形市馬見ヶ崎河原沿いの「せせらぎ水路」。近くに公園もあり、BBQもできる場所もあるので家族で楽しめます。(ぽんぽん/山形県山形市)福島県安達太良の公設キャンプ場の滝がある池、浅瀬できちんと整備されており、滝体験ができる。小さな子どもも安心。(タケヨン/宮城県石巻市)茨城県の東海村にある「笠松運動公園」の水の広場は、無料で大きくて、小さい子にはうってつけの水場です。とても浅いので安心して遊べます。周りは芝になっているので、テントを持参していくのがオススメです。(SAP/茨城県水戸市)埼玉県北葛飾郡の「まつぶし緑の丘公園」のじゃぶじゃぶ池。芝生もあるし、テントも借りられるので、休憩もしやすい。埼玉県春日部市のエンゼルドーム。大きい子用には滑り台もあるし、小さい子用には噴水ものある。また、室内のホールもあるので中で遊べたり本も読めたり、休憩もできる。(パインパイン/埼玉県春日部市)東京都荒川区南千住にある「天王公園」のじゃぶじゃぶ池。大きな岩山から流れ落ちる大迫力の滝は子供たちも大興奮!しかも無料で楽しめます!(かっぴ/東京都荒川区)東京都二子玉川にある公園。駅からは少し歩きますが、水遊びが気軽にできます。広い公園で他にも遊具があるため飽きません。また、オムツ替えの施設もあり、子連れにやさしいです。(あっせ/神奈川県横浜市)神奈川県川崎市の「中原平和公園」。プールではないけれど、じゃぶじゃぶ広場という水が出てくる広場があり、すごく子供がいっぱいです。(あき/神奈川県横浜市)静岡県浜松市西区の「浜名湖ガーデンパーク」です。特別な花の展覧会でもない限り駐車場も入園もタダで、夏になると毎日水遊びができます。浅めに水を張ってある場所もあれば、不定期に水が地面から飛び出す仕掛けもあり、子供と一緒に大人も楽しめます。近くには日陰も点在しており、最初にピクニックシートで日陰の場所取りをしてから遊ぶのが暗黙のルールみたいになっています。歩けるようになったら小さいお子さんでも大人と一緒に遊べます。途中で寝てしまう可能性があるならベビーカー持参がオススメ。我が家は今年も夏休みにたくさん利用すると思います。(たくはっち/静岡県浜松市)山梨県中巨摩郡「押原公園」の噴水。地面から水が出てきたり、浅い川が流れてたりするので、小さい子どもも楽しめる。(パンダぱん/山梨県中巨摩郡)長野県駒ヶ根市の「菅の台の川」。水も浅くきれいで、流れもゆっくりなところもあるので、小さな子も楽しめます。(どんちゃん/東京都練馬区)三重県桑名市「多度峡天然プール」。多度大社の近くで、お参りもできます。駐車料金だけでOKです。川を堰き止めているので、魚や蛙など小動物とも触れ合え、下流では子供、上流では大人も遊べます。(あねご/愛知県津島市)岐阜県の「アクア・トト岐阜」。水族館の手前にお水が出る噴水などがあります。面白いです。(まっちちゃん☆/愛知県春日井市)奈良県宇陀市にある「平成榛原子供のもり公園」にある噴水はおすすめです!駐車場代金500円のみでアスレチックやBBQができたり、夏場は噴水があるのでそこで小さな子供達はみんな水遊びを楽しんでいます。(ちゃこ01/奈良県宇陀市)大阪府吹田市にできた、万博記念公園の隣り、「ららぽーとエキスポシティ」です。外の広場の人工芝生上に、20分に1回噴水がでます。小さい子もたくさん遊んでいます。(うらら/大阪府茨木市)兵庫県川辺郡猪名川町に「ふるさと館」という施設があるのですが、そのすぐ下の川は浅瀬が整備されていて子供が水遊びをするのによく利用しています。(babga720/兵庫県川辺郡)愛媛県松山市高井にある「杖ノ淵公園」は、園内に浅い川があり、子供も安心です。(伊予の蛍丸/愛媛県松山市)山口県宇部市「ときわ公園」内にあるじゃぶじゃぶ池です!小学生以下が対象なので、水深も浅く、親子でじゃぶじゃぶ遊べます!(そーなっつ/山口県宇部市)福岡県福岡市東区の「かしいかえん」のプールはおとなのひざくらいまでの水位しかないので小さい子どもがいる家庭のかたでも楽しく遊べます。 チケットも良心的な価格です。たしか大人900円だったと思います。(よいち/福岡県福岡市)長崎県壱岐市石田町の「筒城浜」は遠浅で子供も遊びやすいです。(マリーチ/長崎県壱岐市)

●感想

「“水あそび”のおすすめスポットは?」と題した今回のリサーチにもたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
小さなお子さまの“水あそび”は、お家でのビニールプールやお風呂、幼稚園・保育所のプールが主流となるよう。夏場はほぼ毎日遊んでいるのかもしれませんね。大きくなってきたり、家族が揃う休日は、公園の噴水や小川、海、公営プールに遊びに行かれるよう。
また、皆さん“水あそび”の際は、熱中症、日焼け対策、事故やケガ防止には十分気をつけておられました。せっかくの“水あそび”ですから、安全は確保しつつ、思いっきり楽しませてあげたいですものね!


第756回の投票テーマは「“予防接種”どうしてる?」です。
今週もぜひご投票ください。

ちゃぷちゃぷひんやり♪気持ちよさそうに遊ぶ笑顔をパシャリ♪夏の思い出に〜・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“水あそび”のおすすめスポットは?
投票期間
2016.07.07~2016.07.13
有効回答数
492
質問内容

Q1.お子さまの年齢を教えてください(きょうだいがいる場合はお1人決めてください)
Q2.お子さまがはじめて外のプールや海、川に行ったのはいつ頃ですか?(この夏予定のある方は予定で)
Q3-1.お子さまの“水あそび”はどこで?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどこですか?
Q4-1.“水あそび”の時に使うのは?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなものを使いますか?
Q5.我が家の定番“水あそび”パターンは?また、“水あそび”をする時に気を付けていることがあれば教えてください。
Q6.小さな子でも楽しめるおすすめの“水あそび”スポットがあれば教えてください。(都道府県など所在地も)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.